採用先で健康診断の提出を求められた。
雇用側は採用選考時に健康診断の提出が義務付けられている。
これが済まないと選考の先に進めないそうなので急ぎでできるところを探した。
早くて安かったので『新横浜整形外科リウマチ科』というクリニックで受診した。
人によって条件も違うだろうから、せっかくなので調べたことを記録しておくことにする。
会社指定のクリニックでは特別価格8,000円で受診が可能だった。
ただ、クリニックの場所が新宿だったので、交通費など含めると10,000円弱かかる。
横浜在住なので近場で安いところがないかを探すことにした。
最初に見つけたのは、
「費用を抑えた健康診断なら横浜市の東戸塚メディカルクリニック」
9,500円で受診できる病院。
いくつか他の近くの病院も調べてみたが、横浜市近辺の病院では10,800円の所が多い。東京だと8,000円くらいでやってくれるところもあった。
相場的には1万円前後と言ったところのようだ。
もう少し探したところ、もっと安いところが見つかった。
指定のクリニックでの受診をやめたもう一つの理由が、診断結果が届くまでに10日程度かかると注意書きがされていたからだ。
診断結果の提出が終わらないと次の選考に進めないので、できれば即日発行してくれるところが望ましかった。
サイトを見ても、診断結果がどれくらいで届くのか書いていないところも多い。
とりあえず、近所のクリニックに問い合わせしてみた。
「採血の結果を外部機関に委託するため時間がかかる。
だいたい7営業日程度、早くても3営業日はかかる。
病院のやり方によってはもっと早くできる所もあるはず」
と言われた。
もう少し探してみると、即日診断結果発行のオプションが付けれる病院があった。
『東戸塚メディカルクリニック』は5,000円の追加料金で即日発行できる。
でも、5,000円は高いと思った・・・。
新横浜整形外科リウマチ科では、雇用時検診コース(Cコース)というのがあって、診断料が7,000円となぜか圧倒的格安だった。
さらに、即日発行のオプションが2,000円。
両方合わせても9,000円で即日発行してくれる。
あとは、会社から健康診断の指定の用紙があったのだが、それに記載してくれるオプションもあった。
他のクリニックだとこれにも500円の追加料金がかかったりするのだが、問い合わせをして確認したところ無料でやってやってくれる。
ということで、ここに決めて予約した。
インターネットで曜日と時間指定して予約ができる。
曜日は平日は午前、午後(17時半まで)。同曜日は午前中のみ。日曜日はお休み。時間は15分刻みでできて、〇、△、×で空き具合も確認できる。
2日前だったら土曜日でも予約空きがあるようだった。
平日が大丈夫だったので、次の日に予約を入れた。
もっといい病院があるかもしれないし、受診してみないと対応のされ方もわからないがとりあえず、そこそこ安く即日発行したい方にはおすすめできる。
- 健康診断の結果は採用合否には関係ない
健康状態の管理を目的としているため、採用の合否には関係ない。
採用のために健康診断をしているわけではないので、雇用側は留意が必要だそうです。
しかし、私は内々定の段階で診断書の提出を求められ、
検診結果をもって合否の連絡を連絡しますと言われています。
仕事の内容にもよると思いますが、もし合否に影響が出た場合、診断結果が仕事にどのように影響があるか、改善することで対応できないか、採用者の方としっかり相談した方がいいでしょう。
- 健康診断の項目
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、視力及び聴力(1,000Hz及び4,000Hzの音に係る聴力)の検査
- 胸部エックス線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量及び赤血球数の検査)
- 肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTPの検査)
- 血中脂質検査(血清総コレステロール、HDLコレステロール、及び血清トリグリセライドの量の検査)
- 血糖検査
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
- 有効期間
入社前3か月以内、入社後1か月以内に検診を受ける。
- 受診料は自己負担?
私の場合は受診料は自己負担だった。
雇用側は健康診断を行う義務があるので、本来は自己負担する必要はないはず。
この辺は、会社によって違うようで、確認が必要。
入社後に診断料を返還してくれるところもある。
コメント